■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
イラク戦争なんだったの!?−
イラク戦争の検証を求めるネットワーク
メールニュース 2013年3月07日号
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
全国の賛同者の皆さま、こんにちは。「イラク戦争なんだったの!?
―イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務局の志葉です。
今月3月20日で、イラク戦争開戦から10年。この間、イラク戦争の
検証を求めるネットワークは、他のNGOや市民団体とともに、
イラク戦争10年イベント/キャンペーン ( http://iraqwar10.net/ )
の準備をすすめてきました。今月20日のメインイベント(東京・早稲田
大学・早稲田キャンバス14号館)を中心に、様々なイベントが各地で
行われます。どうかご参加、ご協力下さい。
さて、今回のトピックです。
1.イラク戦争10年イベント/キャンペーンへのご参加、ご協力お願い
2.イラク戦争10年関連イベント一覧
3.『終わらないイラク戦争』出版
4.メッセージ「2003年3月、イラク戦争に反対したあなたへ」
5.賛同者の皆さんへのお願い
6.イラク戦争なんだったの!?関連書籍・関連動画
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1.イラク戦争10年イベント/キャンペーンへのご参加、ご協力お願い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
いよいよ!近づいてきました、イラク戦争10年。告知協力よろしく
お願いします。
☆イラク戦争10年イベント/キャンペーン特設サイト
http://iraqwar10.net/
☆東京、大阪、広島、北海道、沖縄、石川、千葉など各地のイベント
カレンダーはこちら。
http://iraqwar10.net/?page_id=136
☆運営費カンパも大歓迎です!
http://iraqwar10.net/?page_id=77
振込先 郵便振替
加入者名 イラク戦争10年実行委員会
口座番号 00110−8−263690
☆【ボランティア急募】事前のビラまきや、20 日の会場整理、
プロジェクター操作、写真/ビデオ撮影等の記録などなど、
ボランティアも急募しております。ご興味ある方は下記メール
フォームからご連絡下さい。
http://iraqwar10.net/?page_id=24
以下、イラク戦争10年イベント/キャンペーンの特設ウェブ
サイトより呼びかけ文。
***************
イラク戦争を忘れない!二度と戦争に加担しないために
2013年3月で、イラク戦争開戦から10年となります。私たちはこの
節目の年にイラク戦争とは何だったのかを振り返り、私たちが今何を
すべきかを問うイベントを開催します。キャンペーンは3月20日早稲田
大学で開催されるメイン・イベントと全国各地で開催される賛同イベ
ントからなります。イラク戦争が国際法違反の戦争であったこと、
その戦争を日本政府が支持・協力したことは時の流れにかき消される
ものではありません。10年前私たちは戦争を止められず、その戦争に
より未だにイラクの人々が苦しんでいます。そして、また次の戦争が
準備されています。今イラク戦争を検証し、市民による平和をつくる
具体的な一歩を踏み出さなければ、私たちは再び戦争に加担すること
になるでしょう。「イラク戦争を忘れない」と考えている一人でも多く
の方にイベントへの参加と賛同、そしてカンパをお願いしたいと思い
ます。
イラク戦争10年実行委員会
http://iraqwar10.net/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2.イラク戦争10年関連イベント一覧
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
以下、イラク戦争10年のイベントカレンダーより。
http://iraqwar10.net/?page_id=136
イラク他、海外ゲストによるトーク、講演も多くあります!
【開催中〜3/18・大阪】写真展イマジンイラク×JIM-NET絵画展
【3/8〜13】東京絵画・写真展:時代を生きる子どもたち
【3/13 東京】イスラム文化に親しもう・イラク編
【3/15 東京】トーク:混迷の中から生まれでる希望
【3/17 広島】講演会:核廃棄物質の軍事利用である劣化ウラン兵器
【3/19 東京】院内集会
【3/20 東京】開戦から10年 今、問う〜イラク戦争の10年と日本
【3/20 札幌】イラク戦争開始から、10年 さっぽろピースウォーク
【3/20 金沢】母から始まるピースウォーク、
イラク開戦から10年目の3月20日
【3/22 大阪】「イラク戦争10年検証のつどいinおおさか」
【3/23 広島】開戦から10年 今、問う(パートU)
イラク戦争の10年と日本
【3/23 札幌】今問う、イラク戦争の10年と日本
【3/24 沖縄】*調整中
【3/25 沖縄】イラク開戦10年と日本・沖縄を考える
【4/6 千葉】イラク戦争10年シンポジウムin CHIBA
【開催中〜3/18・大阪】============================
写真展イマジンイラク×JIM-NET絵画展〜あの戦争から10年
日時:
2013年2月18日〜3月18日 11時〜23時 EVERYDAY OPEN
場所:
玉造CAFE×DINNG magatama
大阪市中央区玉造1丁目4-14 06-6765-8911
主催:
写真展イマジンイラク開催実行委員会
http://imagineiraq.seesaa.net/
=====================================================
【3/8〜13・東京】===========================
東京絵画・写真展:時代を生きる子どもたち
日時: 2013年3月8日(金)〜13日(水) 11時〜19時(最終日17時まで)
主催・問い合わせ:JIM-NET 03-6228-0746/info-jim@jim-net.net
展示内容:
イラク戦争10年を子どもの絵で振り返ります。
反戦イラク帰還米兵のアートメッセージ。
イラク、シリアの写真
福島の子どもたちが放射能について知っていることを絵にしました。
============================================
【3/13 東京】===========================
Brown Bottle Talk「イスラム文化に親しもう」
講座vol.1 イラク編 イラク人ゲストとお坊さんの
トーク@アラビア料理店
時間:19:00-21:30
場所:アラビアレストラン 月の砂漠
(東京都豊島区西池袋1-26-5 青山ビル2F)
共催:日本国際ボランティアセンター(JVC)
アーユス仏教国際協力ネットワーク
定員:30名*要予約03-3820-5831(アーユス)
参加費:お食事代込み3,000円(予定)
ゲスト:イラクのローカルNGO「INSAN」代表の
アリーさん、インティサールさん
============================================
【3/15 東京】===========================
トーク:混迷の中から生まれでる希望
日時:3月15日19:00 〜 21:00
場所:西新宿:常圓寺(東京都新宿区西新宿7-12-5)
内容:イラクのローカルNGO「INSAN」スタッフが来日!
代表のアリーさん、スタッフのインティサールさんらが
来日します。
共催:
日本国際ボランティアセンター(JVC)
アーユス仏教国際協力ネットワーク
参加費:700円
予約:不要
問い合わせ:03-3834-2388(JVCイラク事業担当 原)
============================================
【3/17 広島】===========================
イラク戦争10年に改めて問う
核廃棄物質の軍事利用である劣化ウラン兵器
日時:3月17日(日)16:30〜19:00
場所:広島原爆資料館地下・会議室-I
主催:ICBUW-JAPAN/NO DUヒロシマ・プロジェクト
パネリスト(逐次通訳あり):
ジャワッド・アル-アリ(元・バスラ教育病院内科医長)
イザベル・マクドナルド(ICBUW運営委員-コスタリカ)
嘉指信雄(ICBUW運営委員)ほか
司会:森瀧春子(NO DUヒロシマ・プロジェクト事務局長)
========================================
【3/19 東京】===========================
院内集会「イラク戦争と日本」の10年を問う
日時:3月19日17:30−19:00
場所:衆議院第二議員会館第1会議室
発言予定者:
アリ・マシュハダーニ(イラク人フォトジャーナリスト)
ローズ・ジェントル(英「反戦軍人家族会」)
志葉 玲(イラク戦争10年実行委員会)
当日参加の国会議員
主催:イラク戦争10年実行委員会
========================================
【3/20 東京】===========================
イラク戦争10年メインイベント
開戦から10年 今、問う〜イラク戦争の10年と日本〜
日時:3月 20日 (祝) 10:00 〜 17:30
場所:早稲田大学・早稲田キャンバス14号館
(東京都新宿区西早稲田1-6-1)
内容:
◇全体会(10:00-12:00)
スピーカー:
アリ・マシュハダーニさん(イラク/フォトジャーナリスト)
ローズ・ジェントルさん(英国、「反戦軍人家族会」設立メンバー)
孫崎 享さん(日本/評論家、元外務省国際情報局長)
◇分科会
13:00-14:30
1)イラク戦争と劣化ウラン、
2)ローズさんと語るイラク戦争検証
15:00-16:30
3)アリさんと語るイラクの「復興」と現状、
4)イラク戦争と自衛隊、在日米軍
◇まとめの会(16:45-17:30)
各分科会からの報告を受け、イラク戦争10年を機に日本の
私たちはどのように今後もイラクに、日本の問題に、世界に
どのように関わっていくべきか、宣言文を作成し、発表する。
当日参加予定者(敬称略):
アリ・マシュハダーニ(ロイター通信イラク現地記者)、
ローズ・ジェントル(反戦軍人家族会)、
孫崎享(評論家、元外務省国際情報局長)
谷山博史(日本国際ボランティアセンター代表理事)、
吉岡達也(ピースボート)、
川口創(イラク自衛隊派兵違憲訴訟弁護団)
伊藤和子(ヒューマンライツ・ナウ)、
池田香代子(翻訳家/世界平和アピール7人委員会)、
原文次郎(日本国際ボランティアセンター)、
佐藤真紀(日本イラク医療支援ネットワーク)、
高遠菜穂子(イラク支援ボランティア)、
志葉玲(ジャーナリスト)、
細井明美(イラクホープネットワーク)
ほか
主催:イラク戦争10年実行委員会
共催:早稲田大学平和学研究所
========================================
【3/20 札幌】===========================
日時:3月 20日 (水), 11:00 〜 13:00
場所:札幌市大通り西4丁目
内容:イラク戦争開始から、10年 さっぽろピースウォーク
呼びかけ:
北海道平和運動フォーラム (TEL 011-231-4157)
ほっかいどうピースネット (TEL 070-5065-5014)
安保破棄北海道実行委員会 (TEL 011-758-4585)
全世界の反対の声を押し切って、 米英軍が強行したイラク
攻撃から10年。 その節目にあたり、今一度イラク戦争とは
なんだったのかを考え、そして憲法改悪・ 国防軍創設・海外
派兵へと危険な道を 進もうとしている現在の日本と向き合い、
戦争への道をくいとめるための一歩です。一緒に歩いて、声を
挙げませんか。
========================================
【3/20 金沢】==========================
母から始まるピースウォーク、
イラク開戦から10年目の3月20日
日時:3月 20日 (水), 13:30 〜 14:30
場所:金沢市広坂:中央公園 (地図)
内容:
集合 オープニングは フラ・イマジン
14:30 ウォーク スタート
☆ 関連企画決定(*^_^*)!☆ 3月9日(土)〜20日(水・祝)
「100人の母たち」写真展(玉川こども図書館・金沢市玉川町2番2号)
http://www.lib.kanazawa.ishikawa.jp/kodomo/
3月20日はいっしょに歩こう なぜか、毎年素敵な人がわんさか
集まるこのピースウォーク 平和を想い、人と繋がること これって、
ほんと 大切なこと ちいさな 点と点 ひとりぼっちの こころと
こころ あつめて あつめて 大きなうねりを 生みだそう☆
========================================
【3/22 大阪】==========================
「イラク戦争10年検証のつどいinおおさか」
日時:3月22日 (金), 18:30 〜 20:00
場所:エルおおさか5階南ホール
トーク:アリ・マシュハダーニ、高遠菜穂子
主催:
大阪平和人権センター、しないさせない戦争協力関西ネットワーク
===========================================
【3/23 広島】==============================
開戦から10 年 今、問う (パートU) イラク戦争の10 年と日本
日時:3月 23日 (土), 16:00 〜 18:00
場所:広島市市民交流プラザ5F 研修室C
(広島市中区袋町6-3、電話082-545-3911)
トーク:アリ・マシュハダーニ、高遠菜穂子
資料代:500 円
主催:イラク戦争10年実行委員会
共催:
NO DU ヒロシマ・プロジェクト
ピースリンク広島・呉・岩国
第九条の会ヒロシマ
ほか個人
連絡先: 070-5052-6580(藤井)
===========================================
【3/23札幌】===============================
今問う、イラク戦争の10年と日本
日時:3月 23日 (土), 19:30 〜 21:00
場所:男女共同参画センター(エルプラザ)3Fホール
講師:ローズ・ジェントルさん、豊田直巳さん(フォトジャーナリスト)
主催:ほっかいどうピースネット事務局、セイブイラクチルドレン札幌
===========================================
【3/25 沖縄】============================
イラク開戦10年と日本・沖縄を考える
日時3月 25日 (月), 19:00 〜 20:00
場所八汐荘大ホール(沖縄県那覇市松尾1丁目6−1)
説明講師:アリ・マシュハダーニさん
主催:沖縄県憲法普及協議会
========================================
*沖縄では24日のイベントも調整中
【4/6 千葉】============================
イラク戦争10年シンポジウムin CHIBA
日時:4月 6日 (土), 13:00 〜 16:00
場所:千葉大学けやき会館
内容:
第一部 特別講演「イラク戦争10年と今後」
千葉大学法経学部 酒井啓子教授
第二部:パネルディスカッション
酒井啓子(千葉大学教授)
大野元裕(イラク戦争検証議連・参議院議員)
志葉玲(イラク戦争の検証を求めるネットワーク)
千葉大生
主催:イラク戦争10年を考える千葉の会
========================================
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
3.『終わらないイラク戦争』出版
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
勉誠出版より、『終わらないイラク戦争−フクシマから問い直す』
(嘉指信雄・森瀧春子・豊田直巳 編)が近日中に出版されます。
イラク戦争の検証を求めるネットワークの呼びかけ人からも、
高遠菜穂子、佐藤真紀が、人道・医療支援の視点から、志葉玲
がイラク戦争検証の視点から、寄稿しております。
以下、勉誠出版ウェブサイトより。
http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&cPath=4_6&products_id=100210
--------------------------------------
「再び」が許されない現在(いま)だから
「核の平和利用」という嘘が招いたフクシマの放射能禍。
そしてイラクでは、劣化ウラン弾の影響と思われる病気・
先天的障害に苦しむ子どもたちが急増している。
日本とイラクの惨状は、未来に向けて同じ問いを投げか
けている。戦争と原発―通底する「正当化の物語」を問う。
-------------------------------------
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4.メッセージ「2003年3月、イラク戦争に反対した、あなたへ」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
フリーランスライターの室田元美さんが、イラク戦争開戦前、
戦争に反対しデモやピースウォークに参加した人々へのメッセ
ージを寄稿してくれました。イラク戦争10年にむけた当ネット
ワークの公式PR文として使わせていただきます。
*******
2003年3月、イラク戦争に反対した、あなたへ。
覚えていますか。2003年3月に、イラク戦争が起きたこと。
世界中の市民が、イラク攻撃に反対し、連日のように大規模な
デモやピースパレードが行われました。日本でもまだ寒い中、
全国で何万人もの人が攻撃をやめてほしいと声をあげたり、願っ
たでしょうか。あなたもその一人だったかもしれません。
アメリカ、イギリスなどが「イラクは大量破壊兵器を持っている
から」という名目でイラクを攻撃し、一般市民10万人以上が殺
されました。日本政府(当時の小泉政権)はアメリカのイラク攻撃
を支持することは日本の国益にかなうと断言し、憲法で禁じられ
ている物資や食料、米兵の輸送までも協力しました。その結果、
イラクはどうなったでしょうか。ほとんど報道もされませんでした
が、10万人以上の市民が殺され、400万人以上が家を追われたの
です。
しかし、イラクに大量破壊兵器はなく、イラク戦争はまったく
正当性のない殺戮であったことがわかりました。このことを、アメ
リカではブッシュ大統領が「イラク攻撃に対する決断に大統領とし
て責任がある」と情報が誤りだったことを認めました。イギリスで
は第三者による検証委員会にブレア元首相が証人喚問されました。
オランダでは検証委員会が「政府のイラク戦争支持は間違い」との
判断を示しました。オーストラリアでも、元首相や元外務大臣らが
イラク戦争に至った経緯を見直し反省する検証を呼びかけています。
もちろん、検証をしたとしても誤った戦争で殺された多くの人び
とが帰ってくるわけではありません。でも、日本の姿勢はどうで
しょう。政府の誰かが「イラク戦争に協力したのは、誤りだった」
と認めたでしょうか。アメリカを支持したことに疑問を持ったで
しょうか。イラク戦争などなかったように口をぬぐって知らん顔を
しているのではないでしょうか。それでは亡くなった人たちに申し
わけが立ちません。私たち市民による「イラク戦争の検証を求める
ネットワーク」は、当時の小泉政権の責任を明らかにするよう、
民主党政権にも求めてきました。しかし去る2012年12月21日、
ようやく外務省から提出された「対イラク武力行使に関する我が国
の対応(検証結果)」は、たった4ページの要旨のみで、何の検証
にもなっていないものでした。それに比べオランダでは2010 年1月
に「政府のイラク戦争支持は誤り」として550 ページにわたる報告
書 がまとめられ、公開されています。
日本には残念ながら、「検証」の文化が根づいていません。原発事
故の対応を見てもわかるように、自分たちで振り返り、責任を問い
直したり反省することをせず、何かがあっても時間が経てば忘れら
れるのみなのです。私たち有志のNGO、市民団体は引き続き、イラク
戦争を起こした自民党政権にさらなる検証を求め続けることを決め、
以下のような緊急声明を提出しました。
http://iraqwar10.net/?p=100
安倍内閣は憲法を変えて国防軍を持つことや、集団的自衛権の
行使を認めることを表明しています。しかしながら、多くの人びと
を殺してしまったイラク戦争の検証すらできないままで、戦争でき
る国づくりに進んで行くことには、非常な危うさを感じずにはいら
れません。あらゆる戦争に反対する人びととともに、イラク戦争の
検証を求め続けたいと思います。あの日、平和を願ったあなたの
ご協力を、どうかよろしくお願いします。
イラク戦争の検証を求めるネットワーク
* イラク戦争の検証を求めるネットワークは他のNGO、市民団体と共
に、イラク戦争10年イベント・キャンペーン「イラク10」
( http://iraqwar10.net/ )を企画しています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
5.賛同者の皆さんへのお願い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
メールニュース読者の皆さんにお願いがあります!
☆お願い・その1☆署名を集めてください!
おかげさまでイラク戦争の検証委員会設置への賛同署名は4万筆
を越えました!第一次集約したものを首相官邸に提出、要請行動を
行いましたが、第二次集約での集約のため、今後も賛同署名を募集
します。
つきましては、FAX・郵送用での賛同シートを以下URLからダウン
ロードの上、署名を集めて下さい。記入項目で、メールアドレスを
書かれた方には、当ネットワークからのメールニュースをお届けし
ます。
個人用賛同用紙
iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout_single.pdf
複数署名賛同用紙
iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout.pdf
FAX:020-4669-7585
*上記番号に送れない場合> 03-3209-5122
郵送先:
〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-24
第二大島ビル303
イラク戦争の検証を求めるネットワーク
個人のブログ やツイッター、mixiなどを利用されている方々は、
以下の様に賛同募集を転載してください。もちろん、メールでの
転送も大歓迎です。
*******************************************************
【拡散希望】イラク戦争検証の必要性は認めつつも、なかなか
腰の重い政府に民意を示すため、イラク戦争検証( @isnn_ )へ
の賛同者を大募集。オンラインからも簡単にできますので、是非、
ご協力御願いします。
賛同フォーム> bit.ly/9b4OWA
*******************************************************
☆お願い・その2☆メールニュースを広めて下さい!
本メールニュースは、イラク戦争の検証を求めるネットワークの
賛同人の方々の中からメールアドレスをいただいた方へ配信していま
すが、転送・転載は自由です。ブログやml等、ネット上に広めてい
ただくことは、当ネットワークとしましても大歓迎です。イラク戦争
の検証を求める動きがあるということを、より多くの人々に知っても
らうため、ご協力いただければ幸いです。
☆お願い・その3☆地元の政治家に働きかけて下さい!
今年夏に予定されている参院選挙で、各選挙区で出馬する政治家
達に、イラク戦争の検証を行い、これ以上日本を戦争に加担する
国にさせないということを、意識させるためには、今から各地で
の活動がカギとなっていくかと思われます。是非、皆さんの地域
で、イラク戦争の検証を求める動きをつくっていって下さい。
イラク戦争の検証を求めるネットワークの呼びかけ人を招いての
勉強会も歓迎です。詳しくは、
office@iraqwar-inquiry.net か、
志葉携帯(090−9328−9861)まで。
また、今回の衆院選で当選した地元の国会議員にイラク戦争の
検証を行うよう、働きかけて下さい。党派によっては、声をかけ
ても・・・と思われるかもしれませんが、地元で検証や非戦を
願う声があるということを各議員に伝えることは、やはり重要
かと思います。
地元の国会議員は以下のサイトで探すのが便利です。ご自分の
お住まいの自治体をクリックすると、その選挙区の議員が表示さ
れます。
seiji.yahoo.co.jp/area/
*選挙区、所属政党が変わっている可能性もあるので、報道や
ネット検索等でも確認が必要かもしれません。
以下、イラク戦争の検証を求めるネットワーク設立趣意より
iraqwar-inquiry.net/?page_id=2
我々が要求していること。
−−−−−−−−−−−−−–
1)独立の「第三者検証委員会」を、政府が設立し、
「イラク戦争支持の政府判断の見直し」
「自衛隊イラク派遣の判断の是非」
「イラク復興支援への日本の関わり」
の3点を検証すること。同委員会が上記3点についての
情報開示や調査を行い、個人も含めた道義的・法的な
責任の所在を明らかにすること。
2)「第三者検証委員会」による検証のプロセス、最終報告
などが最大限公開され、誰にでもアクセスできるようにする
こと。
3)「第三者検証委員会」による最終報告を受けての、日本
政府としての見解を国内外に発表するとともに、必要とされる
人道支援、
被害者支援を行うこと。
−−−−−−−−−−−−−−−
多くの議員は各自ホームページを持っており、事務所の連絡先
もホームページ内にあることがほとんどです。議員は自分の選挙
区の有権者を無視できないので、しっかり声を伝えましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
6.イラク戦争なんだったの!?関連書籍・関連動画
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
当ネットワーク関連書籍・関連動画です。ご購入や、ご視聴、
ブログやツイッター等でのご紹介よろしくお願い致します。是非、
ご協力よろしくお願い致します
☆【雑誌】『紙の爆弾』2013年2月号
“自民党政権でさらに強化される日米属国関係
国を提訴した元航空自衛官の叫び
イラク派遣で重傷も アメリカへの配慮で
「治療拒否」「事故隠し」「いじめ」”
(2013年1月上旬発売)
www.kaminobakudan.com/
☆【WEB】川口創弁護士の「憲法はこう使え!」
“【第13回】9条の解釈改憲と明文改憲で、
日本はついに「平和国家」の看板を下ろすのか”
www.magazine9.jp/kawaguchi/121212/
☆【書籍】『災害派遣と「軍隊」の狭間で 戦う自衛隊の人づくり』
(布施祐仁/かもがわ出版) amzn.to/NWo27V
殺し殺されるかもしれない戦地で活動するとは?
機関銃手としてサマワに派遣された自衛隊員の生々しい証言も。
☆【動画】「イラクと福島―佐藤栄佐久元知事と“国策”を問う」
youtu.be/wFLiltIYoyg
☆【動画】イラク戦争・空爆下のバグダッド by 志葉玲
youtu.be/hl4VQLiDv34
☆【動画】佐藤真紀さんインタビュー動画
OurPlanetTV「911事件から10年〜イラクと福島を結ぶ 」
www.ustream.tv/recorded/17140558
☆【動画】4万筆署名を首相官邸に提出!
イラク戦争なんだったの!?―イラク戦争の検証を求める
ネットワークは、先月29日、全国から集めたイラク戦争の
検証実現を求める賛同署名約 4万筆、内閣官房に提出し、
検証実現を要請しました!
報告会見動画↓
www.ustream.tv/recorded/17570168
☆【書籍】『希望 命のメッセージ』(東京書籍)
鎌田 實 ・ 佐藤 真紀 (著)
amzn.to/qUYFgs
当ネットワーク呼びかけ人の鎌田さん、佐藤さんの共著。今月1日に
発売したばかりです!この本の印税はすべて、JIM-NETを通して
被災地の子どものために使われます。
☆【書籍】『脱・同盟時代―総理官邸でイラクの自衛隊を統括した男の
自省と対話』(柳沢協二/かもがわ出版)
amzn.to/oi2SUC (amazon)
p.twipple.jp/zYYuS (帯あり画像)
*当ネットワーク呼びかけ人の池田香代子さんと志葉が、柳沢さんと
鼎談しています。
関連動画↓
www.ustream.tv/recorded/17471711
www.ustream.tv/recorded/17472693
☆【公式ブックレット】『イラク戦争を検証するための20の論点』(合同出版)
イラク戦争の検証を求めるネットワーク 編
amzn.to/ouGArE
☆【呼びかけ人書籍】『破壊と希望のイラク』(金曜日)
高遠菜穂子 著
amzn.to/ncRcnk
☆【動画】『イラク人が見た自衛隊、米軍基地、刑務所―
ワリード・ホマディ氏証言会』
www.ustream.tv/recorded/16347142
☆【動画】『検証 震災・原発報道とイラク戦争 』
www.ustream.tv/recorded/16574652
☆【動画】『フクシマとイラク−放射能時代を生きる』
公式 www.ustream.tv/recorded/15017089
岩上チャンネル www.ustream.tv/recorded/15009489
☆【動画】『ビデオニュースドットコム
イギリスのイラク戦争検証から何を学ぶか』
www.youtube.com/user/videonewscom#p/u/73/8wI8lLTDOWg
*約5分間のプレビューです。
☆【動画】『Bagdad So Sad』
bit.ly/pw6HwF
*開戦8年目のイラクの状況を伝えるスライドショー。
☆【動画】
『シンポジウム イラク戦争なんだったの!?日本での検証実現にむけて』
www.youtube.com/playlist?list=PL60D82D32FAFF89DE
☆【動画】『イラク戦争何だったの!? ビサイナとシェイマの場合』
youtu.be/RoMlWpamEEg
☆【呼びかけ人書籍】『たたかう!ジャーナリスト宣言 ボクの観た
本当の戦争』
bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4916117743.html
***********
以上、ご報告とご協力のお願いでした。今後とも、応援いただけます
よう、ご期待申し上げます。
☆=========================================☆
イラク戦争なんだったの!?―
イラク戦争の検証を求めるネットワーク
〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
Web:iraqwar-inquiry.net/
mail:office@iraqwar-inquiry.net
☆=========================================☆
ヘルプページ: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
グループページ: http://groups.yahoo.co.jp/group/iraqwar-inquiry/
グループ管理者: mailto:iraqwar-inquiry-owner@yahoogroups.jp