ドクターシーラボ Casey STORE

2012年09月14日

iPhone5の購入で悩む。

iPhone5の購入で悩む。
買換はほぼ決定。
まあ、16GBモデルにするだろう。データはまめに追い出す予定なので、たぶん不足はしない。
悩むポイントはauかSBか。
現在の4は選択肢がなくSBにした。
が、付き合いが長いのは実はau。ほとんど出番がなくなったとはいえ、auのガラケーもまだ持っているほど。
料金プランはほぼ同等で、LTE(次世代の高速通信網)対応のためか現行よりパケット定額が少し高くなる模様。
ただ、auの場合はLTEじゃないプランも選べる。
といっても、動画DLとかクラウドの利用を考えれば、通信速度が速いに越したことはない。
そこに、「auにNMPで乗り換えると24ヶ月、月額料金が980円割り引かれる」というオマケがつく。これはかなりでかい。
そしてもう一発、今回の目玉はテザリング対応。
これは、iPhoneをWi-Fiルータとして使える機能。
月あたり525円プラスにはなるけど、出先でiPhone経由してPCをネットに繋げる、というのはかなりのプラスポイントになる。
(これのためにWiMAX携帯が欲しい、と思ったほど)
このテザリングできるのが、なんとauだけだというのですよね。
これはデカい。
今のところかなりau有利。SB涙目なぐらい。
ただ、SBをやめることによるデメリットも頭には入れておきたいなあ。
プラチナバンド(900MHz帯)が普及していけば、「繋がりやすさ」でSBが逆転すると思う。
auは元々800MHz帯を持ってるけど、iPhoneには2.1GHz帯だけを割り当てるらしいからだ。
800、900MHzってのは周波数が少ない=波長が長いので、電波が建物の中や地下まで回り込みやすい。日本の携帯キャリアのうち、SBだけがこの帯域の免許を持っていなかったので、特に地下など「繋がりにくい」と言われていたのが、今免許を取って「プラチナバンド」の名で急速にアンテナ設置を進めている。だから、auとSBの状況が、特にiPhoneに関しては逆転する可能性があるんだなー。うーむ。でも、少しでも安くなるならってことでau有利は今のところ変わらない。

さて、予約いかないと。どーちーらーにーしーよーおーかーなー。。。。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。





リアルタイムで多彩な情報はtwitterで。(少々tweet多めな点ご了承ください)
ブログの感想・コメントも気軽にリプライください。




posted by KEN-NYE at 23:17 | TrackBack(0) | 日記諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック