ドクターシーラボ Casey STORE

2012年05月30日

「制度を改正するために個人を攻撃する必要はありません!」 #CIVILACTIONJAPAN (シビルアクションジャパン)に賛同します。

生活保護を受けていた単なる一市民が、ですよ。たまたま「生計を一にしていない」親族に芸能人がいるという事実を元に、生活保護を受けていることを世間に暴露された上に親族は謝罪をさせられ、無関係な多数の第三者から非難を浴びせられるのが正常な社会と言えるんでしょうか?

この疑問を共有する、新しい運動がtwitterから始まりました。
twitterから広がる、実在新聞への意見広告掲載という運動です。

公式ブログはこちら。
http://civilactionjapan.blogspot.jp/

趣意書、概要はこの記事。
http://civilactionjapan.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html

提案・主催者はツイッター界では有名な(と私は思っている) @noiehoie さん。






この指摘は真っ当だと思います。極論、芸人は置いといてもいいんです。「親族に芸人がいるだけの一市民」がバッシングの対象になっている、というのが大きな問題だと考えます。
そこで、「募金募って新聞に広告出したろか?」と彼がツイートしたところ、賛同の声多数。ということで、




ということで、さらに賛同者が増えてRTが飛び回る。
5000万円という金額は、最大の全国紙である読売に載せられる金額ということ。




手早い行動力がいいですね。

個人的には、趣意書のこの部分に強く賛同しました。

「誰かの不幸を指さし・誰かを不幸にすることで初めて自分の幸せを感じさせるようなやり方がまかり通るような社会でいいのだろうか?」そして「このようなやり方で、本当に必要な議論ができるのだろうか?」そして「このような議論の進み方が、本当の民主主義なのだろうか?」と。


そいつが不幸になったからといって、あんたが幸せになれるわけじゃねーよ。
なんか、そういう空気が最近強いですけどね。嫌なんですよ、マイナス側に全てを合わせる発想。

ということで、振込先です。

●募金先
*銀行からの振込
  ゆうちょ銀行 〇一八支店(読み:ぜろいちはち)(店番:018) 普通口座 3547529
  名義: シビル アクション ジャパン

*郵便貯金からの振込
  記号:10120 番号:35475291
  名義:シビル アクション ジャパン


「募金を募って意見広告」というのは今まででもあったけど、今回は組織だっておらず、個人がやりはじめたというのが大きいと思います。
twitterから始まったデモが原発を止めた2011〜2012年。さらに新しい動きに、賛同するとともに大きな期待を寄せます。


追記

この問題の本質はこのリンク先がわかりやすいと思います。
http://www.kotono8.com/2012/05/25komotojunichi.html


posted by KEN-NYE at 18:37 | TrackBack(0) | 日記諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック