ドクターシーラボ Casey STORE

2010年08月06日

楽器演奏者なら必須のメトロノームアプリ

せっかくのiPhone4、最大限活用したいもの。

楽器の練習に必要といえばメトロノーム。

iPhone用のメトロノームアプリは有料・無料といろいろありますが、私はこれを一押ししておきます。


Dr.Betotte Dr.Betotte
(上のボタンを押すとアプリのページに行けます)


まあメトロノームというより総合的に練習ができるリズムマシンですね。

元ネタ?はまあよく似た名前の某BOSSブランドから出ているマシンでしょう。

八分音符、十六分音符、三連符と細かいリズムも刻めるし、拍子も1拍子から16拍子まで、さらにそれらとテンポ、小節数を記憶させておいてプログラム再生もできるようです。

さらに便利なのがタイマー機能。たとえばタイマーを3分に設定してメトロノームをスタートすると、3分経ったらベルが鳴り、また3分でベルが鳴り・・・と延々くり返されるので、機械的な練習には最高です。個人的にはこのタイマーだけでも価値ある存在です。

視認性については、デジタル表示の針が左右に動くのに加え、フラッシュをオンにすることで画面全体を光らせることもできます。ある程度くらい部屋なら、iPhoneを反対に向けていても反射光でわかるぐらいです。拍の頭はgreen、小節の頭はredで光ります。

基準音発信もできます。

その他、まだ私も把握してない機能もいくつかあるようです。

9.99ドル(1200円)と安くはないですが、この性能を考えれば、半端なアプリをいろいろ試して散財するより、最初からこれ一本でバシッと買うほうがいいと思いました。


Dr.Betotte Dr.Betotte
(上のボタンを押すとアプリのページに行けます)



posted by KEN-NYE at 16:38 | TrackBack(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック